車検・点検

営業時間
9:00~17:30
定休日
日曜日・祝日
第2、4、5土曜日
夏期(お盆期間)・年末年始

車検の流れ

  1. 御入庫(問診)
  2. 御見積り
    弊社のノウハウにより的確な点検をし、ご提案いたします。
    ※お見積りのみのご依頼は点検料金が発生いたします(基本料金のお見積り無料)
     お見積り提示後作業をご依頼いただける場合はその限りではございません
  3. 御相談
    お勧め整備のご相談、不具合箇所の交換部品を新品or中古、「あと1年もてばいいなぁ」等、柔軟に対応いたします。
  4. 車検整備
  5. 御引渡

点検内容

弊社の車検はオーダーメイドに対応できます。

  • 基本料金+保安基準不適合部分の整備+お勧め整備
    お客様の使用状況、走行距離を把握し過剰整備にならない整備をお勧めいたします。
  • 基本料金+保安基準不適合部分の整備(車検に合格するための整備)のみの車検料金
    もちろんお客様の使用状況、走行距離を把握し法定点検結果はすべてお知らせしますので安心です。

車検時には車の気になる部分を相談するいいチャンスだと思っております。
「なんか変な音がするなぁ?」
「この傷修理するといくらかかるかなぁ?」
「最近燃費が悪いような?」
弊社ではほとんどの作業を自社で行いますので(整備~鈑金塗装)些細なことでもお気軽にご相談ください。

料金

車検料金
軽自動車
(全車種)
乗用車
(車両重量~2t)
大型乗用車
(車重量2t~)
RV車
小型貨物車
(総重量~2.5t)
※トラック除く
普通貨物車
(総重量~4t)
※トラック除く(フレーム車)
普通貨物車
(積載量2t未満)
普通貨物車
(積載量2t~3.5t)
普通貨物車
(積載量3.5t~総重量8t未満)
諸費用 重量税
(基本税率)
6,600 16,400(~1t)
~32,800(~2t)
41,000(~2.5t)
~49,200(~3t)
6,600(~2t)
~9,900(~2.5t)
12,300(~3t)
~20,500(~4t)
自賠責 17,540
(24ヶ月)
17,650
(24ヶ月)
17,650
(24ヶ月)
12,850
(12ヶ月)
16,900
(12ヶ月)
16,900
(12ヶ月)
16,900
(12ヶ月)
16,900
(12ヶ月)
印紙 2,200 1,700
(5ナンバー)
2,300 2,200 2,300 2,300 2,300 2,300
2,300
(3ナンバー)
車検代行費(税込) 8,800 8,800 8,800 8,800 8,800 8,800 9,900 9,900
車検整備基本料金
(保安確認検査含む)
(税込)
21,560 23,980 23,980 23,980 23,980 54,450 59,400 82,170
(税込) 56,700 69,030
~85,530
93,730
~101,930
54,430
~57,730
64,280
~72,480
点検料金
軽自動車
(全車種)
乗用車
(車両重量~2t)
大型乗用車
(車重量2t~)
RV車
小型貨物車
(総重量~2.5t)
※トラック除く
普通貨物車
(総重量~4t)
※トラック除く(フレーム車)
普通貨物車
(積載量2t未満)
普通貨物車
(積載量2t~3.5t)
普通貨物車
(積載量3.5t~総重量8t未満)
法定12ヶ月定期点検
(税込)
9,900 12,100 13,200
法定6ヶ月定期点検
(税込)
7,700 9,900 12,100 13,860 16,500
車検・法定点検時オプション料金
軽自動車
(全車種)
乗用車
(車両重量~2t)
大型乗用車
(車重量2t~)
RV車
小型貨物車
(総重量~2.5t)
※トラック除く
普通貨物車
(総重量~4t)
※トラック除く(フレーム車)
普通貨物車
(積載量2t未満)
普通貨物車
(積載量2t~3.5t)
普通貨物車
(積載量3.5t~総重量8t未満)
下廻り塗装
(endox防錆塗装)
(税込)
9,900 13,200 13,2000 13,2000 16,500 16,500 23,100 25,300
下廻り塗装
(水性シャシブラック塗装)
(税込)
5,500 6,600 6,600 6,600 8,800 8,800 13,200 15,400
セミフルート及びフルフロートアクスル車のハブグリース交換(税込)
※車種により異なりますのでお問い合わせください
13,200 17,600 17,600

※重量税は年式による増税、エコカーによる減税等複雑になっておりますのでお問い合わせください。
※トラック、輸入車料金はお問い合わせください。
※追加修理工賃はは日本自動車整備振興会FAINESに準じて算出しております。

ブレーキメンテナンス1 ブレーキメンテナンス2 ブレーキメンテナンス3 ブレーキメンテナンス4

定期的なブレーキメンテナンスの実施が重要です
※車検整備時全車実施